カテゴリー: かぶら寿し関連| 2007年2月 1日
12月のある日、一通のメールがイギリスから届きました。12月6日![]() |
はじめまして。私はもともと金沢市出身で、現在はイギリスに永住しています。
・・(中略)・・・ しかし、イギリス中どこを探しても手に入らないのが「かぶら寿し」。金沢で生まれ育ったものにとって、この時期、異常なまでに恋しく、食べたくなるかぶら寿しが、どうしてもイギリスでは手に入らないのです! こちらから注文したら、イギリスまで送っていただけるのでしょうか? 毎日、かばたさんのホームページを眺めながら、ため息ばかりついています。 |
12月7日![]() |
お便り、ありがとうございます。遠い空からかぶら寿しを思ってくださる熱い気持ちを嬉しく思います。 お尋ねの件ですが、アメリカへは郵便小包で何度か送ったことがありますし、なんとかしたいと思います。 税関に要する日など曜日を考慮すれば、最短の日数で送れるのではと考えます。 かぶら寿しについては1週間くらいの配送時間は大丈夫です。基本的に漬物なので少々漬かり過ぎかなくらいの感じにはなりますが、その点はご了承ください。 |
12月7日![]() |
かばたさん、さっそくお返事いただき、ありがとうございました。先ほども電話でありがとうございました。 かぶら寿しは金沢の誇るべき郷土料理の1つです。故郷を離れれば離れるほど懐かしく、あの味が忘れられません。 「冬のかぶら寿しと大根寿し3段重ね」を注文させてください。 主人は(イギリス人です)、今まで一度もかぶら寿しを食べたことがないので、なんというか、楽しみです。きっと気に入ってくれると思います。 |
12月8日![]() |
いろいろとお調べしていますが、DHLという国際貨物会社を使うと、なんと月曜日に出荷して水曜日にお届けできるそうです。ただし、運賃は22,000円かかりますが。
もう1つ、問題があります。イギリスでは食品はNGだそうです。 郵便のほうを調べてみましたが、やはり1週間かかるらしいです。 運賃は5,000円ほどです。おかしなことに郵便では食肉以外はOKとのことです。 |
12月8日![]() |
ふっと思いついたのですが、漬かったかぶら寿しではなく、仕込んですぐのかぶら寿しを郵便で送っていただくことはできますか? そうすれば「せっかくのかぶら寿しが食べられなかった」という最悪の事態は避けられるかも・・・。 試しに、一番小さな包みのものを送っていただくというのはどうでしょうか? |
12月10日![]() |
かぶら寿しを2~3枚、郵便で送ってみましょうか。 ただ、ご提案の、仕込んですぐの・・・は却って危険です。 漬物ですから重石も必要ですし、第一、水があがってきます。この水があがってきて、重石の下でかぶらと鰤と糀が熟成してはじめて、あのかぶら寿しができるのですから。 漬け上がった状態のかぶら寿しは、酵母菌と乳酸菌が働いていますから、少々時間が経っても腐敗はしません。酸味が強くなりますが、そういう状態のものをお好みのかたも多いくらいです。 |
12月10日![]() |
かぶら寿し、試しに送っていただいてよろしいですか? どうしても食べたいんです・・・・ 漬物のこと、色々教えていただいてありがとうございます。子供の頃から食べている漬物なのに、我ながら自分の無知さ加減に恥ずかしいばかりです。母が知ったら「あんた、そんなことも知らんがかいね!」と叱られそうです・・・。 暮れの忙しい時期にすっかり頭痛の種になってしまい、申し訳なく思っています。かばたさんの柔軟さと、個人のわがままも聞いてくらさるキメ細やかな対応に、ただただ、頭が下がる思いです。 かぶら寿し、首をなが~く伸ばして待っています。お漬物が大好きな主人も、かばたさんのホームページを眺めては「どんな味やろ? 早く食べてみたい」とため息をついていますので、よろしくお願いします。 |
12月13日![]() |
お待たせしました。週明けは混みあうと聞いたので、本日発送します。 新しい桶を開け、味見しましたので、イケルと思います。 送料がなるべく安くなるようにコンパクトにまとめてみましたので、小さい荷物になりました。 送料は郵便局に出してから、お知らせします。 |
12月13日![]() |
今ほど発送しました。 郵便のEMS(国際スピード郵便)という便です。ネットで配達状況がわかるそうなので、お知らせしておきます。(・・・中略・・・) 送料は2600円でした。早く届くように祈っています。 |
12月18日![]() |
ネットでの追跡状況を私も毎日見ています。 いよいよ国内に入ったようですね。 中身のかぶら寿し、どうぞ美味しく届きますように。 お支払いはクレジット決済できました。 お品代、送料込みで、4600円です。ありがとうございました。 |
12月19日 ![]() |
かばたさん、今日届きました! |
12月20日 15:36 ![]() |
うれしいお便り、ありがとうございます。 そんなに喜んでいただけて、漬物屋冥利につきます。 販売から製造の担当者にいたるまで、無事に着くといいね、と心配していましたので、このようなお便りがいただけて、全員で喜んでいます。 それでは良いお年をお迎えください。またのご利用お待ちしています。 |
1月27日![]() |
実はお願いがあります。当店ではHPでかばたニュースというものを発行しているのですが、イギリスへのやり取りを載せてはどうかと思っています。 私自身、食べるものがこんなにも人を感動させることができるのか驚き、今更ながら伝統食品を守っていくことの責任と誇りを感じました。 掲載前に目を通していただき、OKが出たら掲載させていただくというのはどうでしょうか? 勝手なお願いばかり申し上げました。是非、ご検討していただければありがたく思います。 |
1月28日![]() |
HPの件、とても面白そうで大賛成です。 もっともっとたくさんの皆さんに、かばたさんのかぶら寿しがどんなに美味しいかを知ってもらうためには何でもします!! 日本国内だけでなく、金沢を誇りにして全世界で活躍している沢山の金沢出身者にも、かばたさんのかぶら寿しを味わってもらえるきっかけになるかもしれません。 めまぐるしく変わっていく昨今の中で、郷土の伝統料理を大事に守って後世へと伝えていくのは並み大抵の努力ではできないことだと思います。 かぶら寿しを味わうと、その苦労や努力が目に見えるような気がします。 どんな小さな注文にや個人のわがままにも時間をかけて丁寧に対応してくださる、とても優しい心遣いが身に沁み、本当に頭が下がる思いです。 掲載前に目を通させていただけるのなら、こちらから同じ内容を英訳して送りかえすこともできますよ。かばたさんさえよければ、大喜びで英訳させていただきます!! そうすれば、外国の方にも読んでいただけるし、何か反響があるかもしれません。どうでしょう? 最後になりましたが、私と主人の写真を送ります。イギリスで二人で写っている写真がなかなかなくて・・・。この前、かぶら寿しを送っていただいたとき、写真を撮っておけば良かったと大後悔!! ![]() ![]() |
1月29日![]() |
このたびは勝手なお願いをお聞きくださいまして、ありがとうございます。 身に余るお褒めの言葉までいただき、恐縮しております。 その上、お忙しい中、ステキなご主人とのお写真まで送っていただき、厚くお礼申し上げます。 英訳の件ですが、いくらなんでもそこまでの厚かましいお願いをするわけにはいきません。お気持ちは本当に嬉しくありがたく頂戴いたします。 まとまりましたら、また、ご連絡いたします。 ご注文の福袋と寒鰤三昧ですが、ご心配の日持ちの件についても、何とか喜んでいただけるような案を考えてみます。ありがとうございました。 |
2月6日 ![]() |
「かばたニュース」の件、早速目を通させていただきました。 |
数々の温かい心遣いのメール、
本当にありがとうございました。
こちらこそ、感動させてもらいました。
ご用命があるときはいつでもおっしゃってくださいね。
これからも末永くお付き合いください。
メールアドレスの件、コメント欄として、さっそく実行させていただきました。
ご指摘、ありがとうございます!!
from かばたスタッフ一同
[かぶら寿司の漬込みを知る] | [かばたの商品を見る] | [他のニュースを読む] |
トラックバック
トラックバックURL:http://www.kabata.co.jp/mt/mt-tb.cgi/39
コメント
コメントする
Copyright Maruha Co.,Ltd.